デザインをもっと身近に。建築やデザインやまちについてのブログです。
【2020年度版】【地域・まちづくり・地方創生】オススメの本42選!

【2020年度版】【地域・まちづくり・地方創生】オススメの本42選!

【2020年度版】【地域・まちづくり・地方創生】オススメの本42選!

この記事は20年8月20日に更新しています。

悩む人
まちづくりの本のオススメを知りたい!
地方創生・地域活性化の本を読みたい!

この記事はそんな疑問を持つ方へ向けて書いています!

 

 ワタ
はじめまして、ワタです!

「まちづくり」の仕事「地域」の仕事に興味のある就活生はいますか?

と聞くと『興味がある!!』という人がここ数年で多くなってきたと感じます!

私自身大分県日田市で活動をしており、過去の事例などを調べたりと結構な本を読みます。

なので今回はまちづくりに興味がある人のために【地域・まちづくり・地方創生】私のおすすめの本を42冊ご紹介します!

それではまいります!!

 

目次

【まちづくり・地域活性化・地方創生】オススメの本42選!

 

 ワタ
この章ではまちづくりの本の中から厳選して42冊ご紹介していきます!!

まちづくりの仕事ガイドブック-まちの未来をつくる63の働き方-

まちづくりの仕事ガイドブック-まちの未来をつくる63の働き方-

 ワタ
評価: 5.0まちづくりをやっている人は必ず読むくらい有名な本で、初心者にもおすすめな本です。悩んだらまずこれを買いましょう!
とりさん
まちづくりに関わりたい、ボランティアではなく仕事にしたい!などなど、デザイナー、ディベロッパー、コンサル、公務員までの44職種を5分野「コミュニティと起こすプロジェクト」「設計・デザイン」「土地・建物のビジネス」「調査・計画」「制度と支援のしくみづくり」の実践した方々がご紹介しています。

ぼくらのリノベーションまちづくり-ほしい暮らしは自分でつくる-

ぼくらのリノベーションまちづくり-ほしい暮らしは自分でつくる-

 ワタ
評価: 4.0リノベーションスクールの講師をされている、らいおん建築事務所の嶋田洋平さんの書籍です。本より人のほうが有名かもしれません
とりさん

建築家というべきか、コトモノづくりをやっている方。もちろん住宅など建築も設計できる方。

「ほしい暮らしは自分でつくる」を合言葉に著者が続けてきた、新しいまちづくりの方法。これからの日本に必要なまちと建物の使い方であったり、そこでの働き方や暮らし方、お金のもらい方、それらを生み出す方法。それらを「リノベーションまちづくり」と称して伝えている嶋田さんの書籍です。学生向けです。

とりさん
リノベーションスクールとは何だい???
 ワタ
説明しますね!!

リノベーションスクール|ReReRe Renovation!とは何か?

HPより画像引用

リノベーション(改修)を通して 不動産活用のリアルを知ることが出来、考えることが出来る学校です。

参加者は学生から社会人までリノベーション(改修)、まちづくり、不動産活用などに興味ある希望者を集め、 実在する遊休不動産とエリアの事業プランを考えるのがリノベーションスクールになります!

このウェブサイトは販売用です! re-re-re-renovation.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最…

 

とりさん
社会人の学校か。いろんなものがあるんだね。
 ワタ
私もローカルベンチャーラボ】という、多様な人が立場や領域を越えて集い、アイデアや想い、 培ってきた専門性を持ち寄って、新たな事業構想を描いていく場の3期生-20代起業家枠で参加していましたよ!

マイパブリックとグランドレベル -今日からはじめるまちづくり-

マイパブリックとグランドレベル -今日からはじめるまちづくり-

 ワタ
評価:3.5建築コミュニケーターの田中元子さんの書籍です。
とりさん

グランドレベルは、パブリックとプライベートでもある交差点。そこが活性化すると、まちは面白く元気になる。

「欲しい「公共」は、マイパブリックの精神で自分でつくっちゃおう。」

そんな精神を持って、パーソナル屋台をまちに出していたり、自分の事務所の1Fを開放したりといったとてもアクティブかつ面白い方でおすすめの一冊です!

 

地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門 

地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門 

 ワタ
評価:4.5これもコミュニティデザインを仕事にされている山崎亮さんの本です!。
とりさん
本のタイトルから分かるように地元を活性化したいけど何をすればよいかわからない!!そんな人におすすめで初心者向けな本です。

まちづくり解剖図鑑

まちづくり解剖図鑑

 ワタ
評価:3.5まちの調査や計画、さらに建物のデザインまでが学べるまちづくりの教科書になります。
とりさん
約50年にわたり山形県金山町のまちづくりに関わってきた貴重な体験・知識がぱんぱんに詰まった1冊です。一通りのことが学べますよ!

 

地方創生大全

地方創生大全

 ワタ
評価:3.5木下斉さんの書籍で、日本一過激な請負人のノウハウを1冊に凝縮した、ガイドブックです!
とりさん
地方が抱える問題を「ネタ」「モノ」「ヒト」「カネ」「組織」の5つに体系化し、28もの「問題の構造」を明らかにし、明日から取り組める具体的な「再生の方法」が分かります。

純粋でポップな限界のまちづくり: モテるまちづくり2

純粋でポップな限界のまちづくり: モテるまちづくり2

 ワタ
評価:3.5まちづくりとはそもそも何なのか。そして、どこへ向かうものなのか。これからまちづくりをやろうとしている人におすすめです。

持続可能な地域のつくり方――未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン

持続可能な地域のつくり方――未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン

 ワタ

評価:3.5みんなで取り組む地域づくりの決定版ハンドブックです。

とりさん

SDGs(持続可能な開発目標)の考え方をベースに、行政・企業・住民一体で地域を着実に変えていく方法をソーシャルデザインの第一人者がわかりやすく解説しています。

まちづくりプロジェクトの教科書

まちづくりプロジェクトの教科書
 ワタ
評価:4.5
名前の通りの書籍です。「地域のためになることをしたいけれど、何から取り組めばいいのかわからない」そんな初心者向けの書籍。
とりさん
それぞれの地域の強みを生かし、まちづくりをうまく進めるためのノウハウがこの一冊に入っています。

次世代郊外まちづくり 産学公民によるまちのデザイン

次世代郊外まちづくり 産学公民によるまちのデザイン

 ワタ
評価:3.0
「エリアマネジメント」の先進事例、東急電鉄が挑んだ、6年のまちづくり実録です。

ローカルベンチャー 地域にはビジネスの可能性があふれている

ローカルベンチャー 地域にはビジネスの可能性があふれている
 ワタ
評価:4.5
地域で自ら仕事をつくる「ローカルベンチャー」。発祥の地は、人口わずか約1500人の岡山県・西粟倉村の内容が書かれています。最新のまちづくりを知りたい人向けです。

地域が稼ぐ観光

地域が稼ぐ観光

 ワタ
評価:3.5
観光によって、地域に適正なお金が落ちる仕組みをつくる などどう稼ぐかもわかる書籍です。社会人向けです。
とりさん
これからの観光はどうあるべきだ。実際に現地で動いている人向けの書籍です。

ブレーン 特別編集 合本 地域を変える、アイデアとクリエイティブ! 

ブレーン 特別編集 合本 地域を変える、アイデアとクリエイティブ! 
 ワタ
評価:4.0
自治体×地域住民×地域企業×クリエイターで地域を活性化する76のアイデアが収録されています。
現在の地域での働き方を示したクリエイティブディレクターの具体的な働き方とアイデアが盛りだくさんです。

稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則 

稼ぐまちが地方を変える 誰も言わなかった10の鉄則 

 ワタ
評価:4.0
地方は消滅しない!縮小社会を生き延びる術がわかる木下斉さんの書籍です。
とりさん
地域ビジネスで利益を生むための心構えから具体的な事業のつくりかた、回し方までを、これからの時代を生き抜く「10の鉄則」として紹介されています。

福岡市が地方最強の都市になった理由

福岡市が地方最強の都市になった理由

 ワタ
評価:4.0
福岡市が何故「最も住みやすい都市」「超個性的な都市」として注目を集めることができたのか?
とりさん
ホリエモンさんなど著名人が推薦書として出されています。まちづくりは「常識」を疑え!という強い言葉から始まる書籍です。

超地域密着マーケティングのススメ

福岡市が地方最強の都市になった理由

 ワタ
評価:4.0
福岡市が何故「最も住みやすい都市」「超個性的な都市」として注目を集めることができたのか?
とりさん
ホリエモンさんなど著名人が推薦書として出されています。まちづくりは「常識」を疑え!という強い言葉から始まる書籍です。

超成長都市「福岡」の秘密 世界が注目するイノベーションの仕組み

超成長都市「福岡」の秘密 世界が注目するイノベーションの仕組み

 ワタ
評価:3.5
福岡市がどうやってここまで発展してきたかが分かる一冊です。

日本政策投資銀行 Business Research 地域経済循環分析の手法と実践――生産・分配・支出の三面から導く、新しい地域経済政策 

日本政策投資銀行 Business Research 地域経済循環分析の手法と実践――生産・分配・支出の三面から導く、新しい地域経済政策 

 ワタ
評価:3.0
地方経済を回復させるにはどうすればよいか?近年新たな経済政策立案の手法として注目されているのが「エビデンスに基づく政策形成(EBPM)」を紹介する一冊です。難しい内容です。

地域発イノベーションの育て方

地域発イノベーションの育て方

 ワタ
評価:3.5
地方ならではのイノベーション理論と実践法が深く書かれている一冊です。

これからの地域再生 犀の教室

これからの地域再生 犀の教室

 ワタ
評価:4.0
働いてみたくなる、地域に住みたくなる、稼げるエリアはどう作られているのかが分かる一冊です。

人口減少社会のデザイン

人口減少社会のデザイン

 ワタ
評価:3.5
2050年、日本は持続可能か?「日立京大ラボ」のAIが導き出した未来シナリオなどが書かれている本です。

全予測 2020年代の日本 図解・未来の年表 

全予測 2020年代の日本 図解・未来の年表 

 ワタ
評価:4.5
新型コロナウィルス、東京オリンピック……これからの日本はどうなる!?かをわかりやすく図解されている一冊です。
とりさん
新・人口減少カレンダーも掲載していますよ!

新しい時代の共生のカタチー地域の寄り合い所 また明日

新しい時代の共生のカタチー地域の寄り合い所 また明日

 ワタ
評価:4.0
新しい時代の「幸せの本質」と「地域共生のヒント」が書かれている一冊です。
とりさん
「地域の寄り合い所 また明日」は、保育所、認知症高齢者のデイホーム、地域の寄り合い所の3つの機能を合せ持つ施設です!

地域活性化ビジネス―街おこしに企業の視点を活かそう

地域活性化ビジネス―街おこしに企業の視点を活かそう

 ワタ
評価:3.5
人口減少時代の地域活性化をビジネスの視点で教えてくれる一冊です。
とりさん
シンクタンク研究員が成功の要因を整理し、全国各地の多数の事例を紹介してくれます。

地域活性化を成功に導く5つの提言 自立・継続と人財育成

地域活性化を成功に導く5つの提言 自立・継続と人財育成

 ワタ
評価:4.0
地域の為に尽力し、自らが立ち上がろうとしている人々に、 「勇気」と「希望」など活動における「ヒント」をくれる一冊です。
とりさん
地方を元気にするために、活力を呼び覚ますために、どうすれば良いのかを教えてくれます。

AI×地方創生―データで読み解く地方の未来

AI×地方創生―データで読み解く地方の未来

 ワタ
評価:4.0
データ(根拠)に基づいて過去の政策検証や未来シナリオのシミュレーションを行い、目指す未来に向けた政策立案をしている書籍。

地方は活性化するか否か マンガでわかる地方のこれから

地方は活性化するか否か マンガでわかる地方のこれから

 ワタ
評価:4.5
疲弊する地方都市「みのり市」を舞台に、「みのり高校地域活性研究部」が日々奮闘する姿を描く漫画です。
とりさん
描き下ろしエピソードやコラムも満載で、「地方創生」についてわかりやすく考えれる一冊です。

地方創生2.0―強い経済を牽引する「ローカルハブ」のつくり方

地方創生2.0―強い経済を牽引する「ローカルハブ」のつくり方

 ワタ
評価:4.0
世界とつながる地方中核都市、「ローカルハブ」による自立共生型のモデルへとどう変えていくかが分かる一冊です。

SmartCity 5.0 地方創生を加速する都市OS

SmartCity 5.0 地方創生を加速する都市OS

 ワタ
評価:4.0
会津若松市で進行中の「SmartCity5.0」について、そのコンセプトから具体的な取り組みまでが描かれている一冊です。

まちで闘う方法論

まちで闘う方法論

 ワタ
評価:3.5
まちを経営するという観点で18年闘い続けてきた著者が、まちを変えるために必要な思考と、身に付けるべき7つの技術を成長プロセスとともに伝えてくれる一冊です。

2060 未来創造の白地図 ~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる

2060 未来創造の白地図 ~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる

 ワタ
評価:4.5
全世界80ヶ国・約2億件のイノベーションデータから近未来のライブシーンが書かれた一冊です。
とりさん
イラストは『えんとつ町のプペル』をはじめ美麗なイラストレーションに定評ある六七質氏が書いており、見ごたえがありますよ!

地域をまわって考えたこと

地域をまわって考えたこと

 ワタ
評価:4.0
地域とは何か。小熊英二が、さまざまな課題を抱えた日本の「地域」を訪ね、近代日本における地域の歴史的あり方と、これからの方向性を探り、持続可能な「地域」を考えた一冊です。

生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択 

地域をまわって考えたこと

 ワタ
評価:4.0
地域とは何か。小熊英二が、さまざまな課題を抱えた日本の「地域」を訪ね、近代日本における地域の歴史的あり方と、これからの方向性を探り、持続可能な「地域」を考えた一冊です。

なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか

なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか

 ワタ
評価:4.0
中目黒、大久保、中野、南堀江、三条通、玉宮通り、上乃裏通りなど、元気のある街の共通点が分かる一冊です。

徳島発幸せここに分冊版第1部 “創造的過疎”神山の挑戦 

徳島発幸せここに分冊版第1部 “創造的過疎”神山の挑戦 

 ワタ
評価:3.5
人口減少時代を迎え、過疎の町にはどんな未来が待つのか。町が消えると推測される中、徳島県の神山で行われてきたことが分かる一冊。

徳島発幸せここに分冊版第2部 若者が挑む地域活性化

徳島発幸せここに分冊版第2部 若者が挑む地域活性化

 ワタ
評価:3.5
都会ではなく地方がいいという積極的な理由で、地方を暮らす場所に選ぶ若者が今、増えているのはなぜか?若者の生の声が聞ける一冊です。

徳島発幸せここに分冊版第3部 市民が創る古里の未来

徳島発幸せここに分冊版第3部 市民が創る古里の未来

 ワタ
評価:3.5
前項と一緒の第三部作目。市民が創る古里の未来とはなにか?「行政任せ」からの脱却を図る「市民の力」が分かる一冊です。

ポスト2020の都市づくり

ポスト2020の都市づくり

 ワタ
評価:3.5
まちづくりは従来のハード開発とは違うソフト開発の分野から、まちづくりに関わる人が増えており、ソフト面に焦点を当てた一冊です。

地域の魅力を伝えるデザイン

地域の魅力を伝えるデザイン

 ワタ
評価:4.0
地域広報誌、フリーペーパー、ミニコミ誌、観光情報誌、フライヤー、マップなど、地域の魅力を伝えるために制作された紙メディアを紹介するデザイン事例が見れる一冊です。

人口減少時代の都市

人口減少時代の都市

 ワタ
評価:3.5
コロナウイルスやオリンピック延期など、この危機を逆に「住みよい都市」実現のチャンスととらえた書籍です。

マルシェのつくり方、使い方: 運営者・出店者のための教科書

マルシェのつくり方、使い方: 運営者・出店者のための教科書

 ワタ
評価:4.0
地域密着型マルシェの「運営」と「出店」のノウハウがわかる本です。
とりさん
初心者向けです。

マーケットでまちを変える: 人が集まる公共空間のつくり方

マーケットでまちを変える: 人が集まる公共空間のつくり方

 ワタ
評価:4.0
東京&ロンドンで100例を調査し、自らマーケットを主催する著者が解説する、マーケットから始める新しいまちの使い方がわかる本です。

【2020年度版】【地域・まちづくり・地方創生】オススメの本42選!【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

【地域・まちづくり・地方創生】のおすすめの本42冊をご紹介しました!

少しでも、これからまちづくり仕事をやる人が増えることをお祈りしております!


※ブログランキング参加中です。
ボタンのクリックして応援していただけると嬉しいです(^^)/
よろしくお願いします!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

\ポチッとしてくれたらジャンプして大喜びします✨/

あわせて読みたい記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});この記事は20年8月20日に更新しています。悩む人まちづくりに興味があ[…]

まちづくり・地域活性化・地方創生に役立つオススメ本130選
あわせて読みたい記事

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});※この記事は20年9月27日に更新されています![…]

あわせて読みたい記事

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});※この記事は20年9月14日に更新しています。悩む人日本のまち[…]

 

 ワタ
読んでいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
【2020年度版】【地域・まちづくり・地方創生】オススメの本42選!
最新情報をチェックしよう!